2008年 12月 29日
3日間降り続いた雪が止んだ。 我が家の雪かたしが済んでから、おんぼろマイカーを運転して、中三依周辺を探索。 四方に散らばる限界集落以遠に除雪はなく、山の奥地へのマイカー乗り入れはできない。 「滝を見たい」 その気になってゴム長靴で林道を歩いたが、あっさり諦めた。 思ったより雪が柔らかく、ゴム長靴では歩行がままならない。 下野中三依地区に降り積もった積雪は予想以上で、足回り装備を整えなくでは行動できないことを知る。 ![]() 今日の中三依芹沢橋からの男鹿川。 豊富に残された残雪が、男鹿川に棲んでいるイワナ、ヤマメを育んでいる。 ![]() 芹沢橋下流の男鹿川。 ![]() 中三依湿生園。 参道と湿地が一緒になってしまい、歩けない。 ![]() 今日の限界集落、中三依。 雪に埋まっている風景に、陽光が当たる。 ![]() 中三依からやや奥地にある、芹沢集落。 ![]() 廃屋になったわらぶき民家上に、アカマツ、ヒノキなどの樹木が生長している珍しい光景だ。 ![]() カヤ束に雪が積もる。 ![]() カモシカの足跡。 ![]() ウサギの足跡。 年末、正月、いずれも雪の年越しになりそうだ。 山調査は雪との戦いになりそうで、体力の維持に役立つだろう。 しかし、山歩きは辛い山行になるかも知れない。 ■
[PR]
by yuyugaku-ueno
| 2008-12-29 13:17
| 下野・会津だより
|
アバウト
[おすすめサイト]
カテゴリ
全体 自然遊悠学 自然遊悠学レポート 山菜教室 きのこ教室 山釣り教室 登山ツアー 岩魚サミット 渓流釣り入門 渓流釣行記 山菜図鑑 山菜の保存 きのこ図鑑 チタケ戦争どまんなか きのこ研究 きのこ見分け方 きのこの保存 山の幸料理 果実酒・薬酒づくり 健康いきいき 登山 身辺雑記 下野・会津だより メディア 未分類 以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 フォロー中のブログ
検索
タグ
きのこ狩り(351)
チタケ狩り(134) イワナ釣り(99) マイタケ狩り(76) マツタケ狩り(40) 今日の男鹿川(36) ナメコ狩り(31) 山菜摘み(30) きのこ料理(24) スノーシュー(22) 源流イワナ釣り(20) 源流のイワナ釣り(20) 男鹿川の自然(20) 男鹿川定点観測(19) ムキタケ狩り(17) 山菜狩り(17) ヤマメ釣り(15) シシタケ狩り(14) きのこ保存(13) ホンシメジ狩り(13) 男鹿川(13) スノーシュートレッキング(12) 樹木ウオッチング(11) チチタケ狩り(10) 健康食(10) 男鹿の自然(10) 渓谷遡行(9) 登山(9) 薬酒(9) ハナイグチ狩り(8) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||