人気ブログランキング | 話題のタグを見る

植野稔の自然遊悠学 イワナだ! ヤマメだ! 山菜だ! きのこだ!!

yuyugaku.exblog.jp
ブログトップ
2008年 10月 15日

381  ハナイグチを保存する

きのこを長期間保存できる、醤油漬け

381  ハナイグチを保存する_d0134473_15505552.jpg

今年は豊作、ハナイグチ。
381  ハナイグチを保存する_d0134473_15522287.jpg

収穫したハナイグチは素早く下ごしらえする。
381  ハナイグチを保存する_d0134473_15541891.jpg

石づきをハサミで切り落とす。
381  ハナイグチを保存する_d0134473_15554177.jpg

茎をハサミで切って、切り口がきのこ虫に食われていないかを確認する。
ハナイグチの場合、切り口面が、黄色であれば問題なし。
切り口面が、黒く穴が開いていれば虫が入っている。
きのこ虫に食われていれば、傘の根元まで切り落とす。
傘の根元まで虫食い状態であれば、きのこ傘を半割して、虫を除く。
381  ハナイグチを保存する_d0134473_1624436.jpg

茎切が済んだら、きのこを水に浸しそのまま放置する。
しばらくすれば大きい落葉は剥がれる。
流水できのこを丁寧に洗う。




381  ハナイグチを保存する_d0134473_168015.jpg

きのこの下ごしらえ完了。
381  ハナイグチを保存する_d0134473_1694130.jpg

大きい鍋に水を入れ、沸騰させる。
きのこを少量つかみ、鍋に入れて、湯通し。
381  ハナイグチを保存する_d0134473_161433.jpg

湯通ししたきのこはザルに入れて冷ます。
381  ハナイグチを保存する_d0134473_16154881.jpg

醤油、ホワイトリカーを用意する。
381  ハナイグチを保存する_d0134473_16175332.jpg

保存容器を煮沸消毒して、冷めたら、きのこを容器の口元まで入れる。
醤油を保存容器に注ぎ、煮沸消毒した箸で、内部気泡を抜く。
ホワイトリカーを保存容器に注ぎ入れる。
容器の蓋を閉めて冷蔵保存。

by yuyugaku-ueno | 2008-10-15 16:27 | きのこの保存


<< 382 ホンシメジ挽歌      380 マツタケ下見&ハナイ... >>