人気ブログランキング | 話題のタグを見る

植野稔の自然遊悠学 イワナだ! ヤマメだ! 山菜だ! きのこだ!!

yuyugaku.exblog.jp
ブログトップ
2010年 11月 24日

1283 アカマツ尾根を登る

シジュウカラ、エナガに混じりゴジュウカラ、が逆さまにコナラにへばりつき、コガラもいる。
山麓の野鳥は子育てを終え、集団で冬に備え餌探しに懸命だ。
ゴジュウカラ、コガラは高山の野鳥である。
この野鳥が山麓野鳥と一緒に拝見できる今、季節は確実に初冬を迎えている。
ほほを伝わる北風がやけに冷たい。
これも下野地方の冬到来を告げていることに違いない。
手がかじかむので、ネオプレン手袋と軍手を重ね寒さに耐え、今日も元気に山歩きを実行する。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15285445.jpg

数日前に歩いた尾根を再び歩く。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_1530547.jpg

尾根の急登、ピークまで登り、コルへ。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_1532643.jpg

前回見ておいた尾根対岸のアカマツ尾根を目指す。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15332875.jpg

コルから沢へへの下降を終える。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15344825.jpg

上部アカマツ帯、末端尾根取り付き地点。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_1536680.jpg

流れケロウジ。
このきのこがあれば、ここがマツタケ発生ポイントであることが判明できる。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15382156.jpg

振り返れば対岸の主稜を見渡せる。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15402390.jpg

アカマツ尾根中心地、マツタケが出そうな雰囲気があるから期待が持てる。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_154328.jpg

樹林越しに男鹿山塊主峰が見える。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15445981.jpg

アカマツは主稜線まであり、目印となり大岩がある。








1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15462610.jpg

胞子飛散したツチグリ。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15475091.jpg

およそ50種のきのこと共生できるアカマツ。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_1549117.jpg

目的地のピークに到着。

帰路は同コースを下山。

1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15505652.jpg

午後、西面尾根を登る。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15523235.jpg

ヒノキとアカマツの尾根、あまりきのこは期待できない。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_1553463.jpg

カラマツが出てきた。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15544566.jpg

ピーク寸前で対岸のアカマツ尾根へ。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15563755.jpg

目的地、アカマツはあるが山斜面は緩くきのこはよくなさそうだ。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15575390.jpg

アカマツ尾根に着く。
1283  アカマツ尾根を登る_d0134473_15583783.jpg

下山ルートのアカマツ尾根。

by yuyugaku-ueno | 2010-11-24 15:59 | 登山


<< 1284 沢から尾根へ      1282 鮟鱇鍋でスタミナをつける >>