今日は冬至だ。
1年で陽が出る時間の最短日。
数日の荒天が嘘のように今日は晴れている。
いつもならアウトドアだが、本日ばかりはそんな贅沢は言っていられない事情がある。
冬越し仕度をやらなければ、ここに住んでいられない。

今日の自然遊悠学の家室内温度、氷点下6度。
中三依地区、道路が凍結中、通勤マイカーの運転ミスで、2件のスリップ事故。
1件はシャター破損、もう1件は玄関破損、朝から地元駐在所のおまわりさんはあわただしく事故処理をやっている。

昨日雪かたしをやって綺麗になった我が家に再び雪が積もる。

水路を利用して雪を解かす。

ガス湯沸かし器、凍結している。

湯沸かし器の水抜きをやらなかったので、内部の水が凍ってしまった。
雪国では前夜、水抜き栓を抜いておくことになっているが、私は大丈夫だろうと油断して、手抜きしたので、この有様だ。

雪国で冬にやらなければいけない、水道蛇口凍結防止のニクロム線保温装置。

冬越し準備完了、これからは雪をかたすことが毎日の仕事となる。