人気ブログランキング | 話題のタグを見る

植野稔の自然遊悠学 イワナだ! ヤマメだ! 山菜だ! きのこだ!!

yuyugaku.exblog.jp
ブログトップ
2009年 07月 01日

659 2009年上半期

今年の自然遊悠学、前半期総括
梅雨前線が沖縄から北上、本土を総なめにする勢いで、長々と梅雨前線は停滞、本州における梅雨模様は本格的に活動しそうである。
毎年ながら九州北部にこの時期、梅雨前線が停滞している状態が続き、九州北部に記録的な豪雨をもたらし、各地に水害が起こっている。
我が家のある下野北部、自然遊悠学の居を構えている山地へ、今のところさほどの降雨は記録されていない。
ホームグランドである下野と会津に例年並みの雨が降らないでいるから、山菜の生育は悪い。
特にイワナ釣りは解禁から今まで、山地雨がなく、冬季降雪量の少なさも加味され、4月までまずまずだった渓流釣りが5月、6月、壊滅的な打撃を男鹿川水系に与えた。
このところ多少の降雨があるものの、依然として例年渓水量は半分程度のまま推移している状態が続いている。
659  2009年上半期_d0134473_1432635.jpg

今日の中三依芹沢橋からの男鹿川。
例年平水の半分鹿渓水はない。
7月解禁となる鮎釣りも水不足で苦戦するに違いない。
■上半期のイワナ釣り
男鹿川
4月までは順調だったイワナ釣りが、5月以降の水量不足で芳しくない。
かろうじて漁協の放流魚が頼みではあるものの、天然魚しか興味のない源流釣り師にとっては何の解j決策に役立つことはない。
岩魚王国を釣る
男鹿川から離れ奥地の渓イワナを釣った。
長い渓入渓で希望のイワナに出会えた。
「イワナは足で釣れ」の格言が今も生きているようだ。
659  2009年上半期_d0134473_14502813.jpg

中三依湿生園。
今年2度目の刈り払いが実施された。
確かに手入れされいて綺麗に見える。
けれども可憐な花まで刈り取られているのには失望した。
659  2009年上半期_d0134473_14552456.jpg

湿生園内のショウブ。
大形の花であるゆえに刈り取りをまぬかれて咲いていた。





659  2009年上半期_d0134473_14574630.jpg

暖冬と晴天があったから、木の実であるオニグルミは豊作である。
■上半期の山菜
雨が少なく、各地の山菜は小ぶりである。
また残雪がないので山菜の発芽は垂直分布を問わず、ほぼいっぺんに開花してしまい、奥地の山菜摘みを早めてしまう結果になる。
自然遊悠学の立場でいえば、山菜場を各地新天地に求めたのが幸いし、新しい山菜フィールド拡大につながる朗報に有頂天となる。
今から20010年山菜狩りに楽しみが増えた。
659  2009年上半期_d0134473_1511524.jpg

湿生園内のアジサイ。
少雨のため開花が遅れている。更にアジサイ剪定を必要以上にやってしまい、樹生をそこねた。
659  2009年上半期_d0134473_15165530.jpg

湿生園内のミズバショウ。
富栄養化で巨大な葉を不気味に広げている。
心配なのはミズガショウの周辺にあったリュウキンカを刈り払している、来年度は黄色い花が少なくなってしまいかもしれない。
■きのこ
春きのこは今のところ不作だ。
山地に大量の雨が降ってほしい。
659  2009年上半期_d0134473_15224162.jpg

今日の中三依メインストリート。
限界集落に人の往来はない。
先日、自然遊悠学斜め前の年配者が亡くなった。
ご冥福をお祈り申し上げます。

2009年上半期、目標にしていたイワナ釣りノルマは経済的な事情で遠征釣行が半分ぐらいしか実施できていない。
7月中旬からスタートするチタケ狩りまで、何回かの遠征釣行を計画中、望みを託したい。
山菜の収穫は例年の半分ながら、新天地山菜場発見があったから、まずまずのノルマをこなした。
特に幻の山菜、ギョウジャニンニク自生地を見つけた意義は今後の自然遊悠学の期待が持てることになった。
きのこはこれから本格化する。
期待は膨らむ一方ながら、きのこ友人との知り合いができた。

by yuyugaku-ueno | 2009-07-01 15:40 | 自然遊悠学


<< 660 川邑さんの想いで      658 2ウエイ、バック新製品 >>