人気ブログランキング | 話題のタグを見る

植野稔の自然遊悠学 イワナだ! ヤマメだ! 山菜だ! きのこだ!!

yuyugaku.exblog.jp
ブログトップ
2012年 05月 02日

1914 赤薙山

1914  赤薙山_d0134473_16293649.jpg

今日、登る日光の山、赤薙山。
1914  赤薙山_d0134473_16312939.jpg

登山道右手に見える丸山。
1914  赤薙山_d0134473_16322826.jpg

振り返れば高原山、左の男鹿山塊を遠望できる。
1914  赤薙山_d0134473_16333920.jpg

キスゲ平、シカ食害によって付近の花はすべて食べつくされた。
1914  赤薙山_d0134473_1635919.jpg

赤く薙ぎが目立つ雲竜渓谷斜面、赤薙山らしい風景がここにある。
1914  赤薙山_d0134473_16365523.jpg

樹林帯の奥に赤薙山が望まれる。
1914  赤薙山_d0134473_16375347.jpg

ダケカンバ斜面。
1914  赤薙山_d0134473_16382595.jpg

赤薙神社に到着。
1914  赤薙山_d0134473_1639918.jpg

これからの奥山安全帰還を願う。
1914  赤薙山_d0134473_16402696.jpg

日光連山主峰、女峰山を望む。
1914  赤薙山_d0134473_16413485.jpg

日光らしいコメツガ林。
1914  赤薙山_d0134473_16423298.jpg

赤薙山から尾根を歩くと赤薙奥社に着く。
1914  赤薙山_d0134473_16435470.jpg

奥社からの女峰山。
1914  赤薙山_d0134473_16444267.jpg

雲竜渓谷斜面、遠くに男体山。
1914  赤薙山_d0134473_16461391.jpg

奥山育ち背丈短いコメツガ。

 できたら女峰山まで登りたかったが残雪状態が悪く、奥社までしか進めなかった。それでも40年ぶりと思える、日光の山歩きができた。以前なら、日光駅から徒歩であったアプローチ、今では霧降高原道路開通によって、1335メートル地点までマイカー乗り入れができるようになった。
 雪解けを待って、ワンビバークによる沢から突き上げる女峰山登山を果たしたい。それは女峰山北面流域である、野門沢、深沢、三沢の稜線から険谷見下ろし山行を望んでいるからである。

 2012年4月28日実施、天候晴れ。

by yuyugaku-ueno | 2012-05-02 17:08 | 登山


<< 1915 釈迦ヶ岳      1913 山へ >>