人気ブログランキング | 話題のタグを見る

植野稔の自然遊悠学 イワナだ! ヤマメだ! 山菜だ! きのこだ!!

yuyugaku.exblog.jp
ブログトップ
2012年 05月 22日

1931 ブログ引越し

ブログは引越ししました
■『植野稔の新ブログ』

■『植野稔の新ホームページ(パソコン用)』
1931  ブログ引越し_d0134473_15305716.jpg


# by yuyugaku-ueno | 2012-05-22 14:12 | 身辺雑記
2012年 05月 20日

1930 源流イワナ釣り

キャンプだ、イワナだ、山菜だ
2012年5月18日(金)~19日(土)~20日(日)AM06:00~15:00実施
場所 自然遊悠学フィールド

■概要
源流イワナを釣るために、テント幕営、源流イワナ釣り遡行技術、山菜、懸垂下降を現地で実施訓練、実りある3日間を体験しました。

■今回の教室ポイント
渓流源流でのキャンプ
テント設営、焚き火技術、山で寝ることを実施訓練。

遡行テクニック
滝を高巻くルートファインデングを学ぶ。

山菜学
現地調達食料に欠かせない、自生山菜を摘む。

ザイル下降技術
支点を確保し、捨てシュリンゲによる懸垂下降を勉強する。

■実施スケジュール
2012年5月18日(金) 天候 雨
06:00 自然遊悠学の家、集合、出発。
07:45 現地着。
08:10 テンと設営。
08:20 朝食。
08:30 イワナ釣り開始。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_16341698.jpg

沢釣り体験。
水温5度、フライを追うイワナなし。
13:00 釣りを止める。
14:30 テン場、着。テント内でお茶タイム。
15:30 明日のイワナ釣り作戦を練る。
16:30 2食分のご飯を炊く。
17:00 夕ご飯。
18:30 テントに雨風が当たる不安な夜を迎える。
19:00 明日のそな得て早く寝る。

2012年5月19日(土) 天気 快晴
03:30 起床。2食分の弁当を作る。
04:00 源流イワナ釣り遡行開始。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_16532677.jpg

さほど高くない滝であるが、岩場になっている。ここでは安全遡行ルートを探して高巻く技術を学ぶ。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_1657079.jpg

ゴーロ渓を釣る。
フライは水温低下のため苦労する。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_16584634.jpg

ひっそり咲くオモト。
高山植物鑑定法を勉強する。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_16595299.jpg

生で食べられるウドがあり、摘み方を学ぶ。
ウドは油炒めがうまい料理法だ。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_1712821.jpg

遡行を阻む2段滝。
両岸の壁が高い。
高巻きのルートファインデング、一見右岸が登りやしいが、高巻きリートを左岸と決め、不安定な泥壁を登る。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_1751278.jpg

フライを沈めて粘ったおかげで居つきイワナを引き出す。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_1764897.jpg

万能山菜コゴミ。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_1772937.jpg

沈めるフライで良型イワナをものにする。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_1781171.jpg

居つきイワナ。
岩底から引き上げる。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_1791074.jpg

源流部につく。
11:25 昼ごはん。
濡れた衣類を乾かす。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_17112648.jpg

源流渓流、滝が連なっている。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_17121530.jpg

残雪ある源流部。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_17124737.jpg

最奥部魚止滝。
13:20 イワナ釣行終了。下山。
15:30 テン場、着。
17:00 夕ご飯。
17:30 焚き火、講習。
20:00 寝る。

2012年5月20日 天気 快晴
04:20 起床。
05:30 朝食。
06:00 テンと撤収、下山。
07:00 沢釣り場へ。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_17201119.jpg

イワナ釣行開始。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_172101.jpg

新緑トチノキ。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_17214465.jpg

沢沿いに自生するサンカヨウ。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_17222331.jpg

源流のイワナフライフィッシング。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_17231998.jpg

居つきイワナ。

新緑ブナ。
10:30 イワナ釣り終了、下山。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_1794982.jpg

衣類を天日干し。
11:30 昼食。
12:00 懸垂下降訓練。
1930  源流イワナ釣り_d0134473_17284238.jpg

懸垂下降初体験、易しいブナ斜面で練習する。
13:00 下山。
14:30 自然遊悠学の家、着。反省会。
15;00 山釣り教室終了、解散。

 フライマン愛さんとの源流イワナキャンプ釣行は無事終わる。水温低下の最中、愛さん、苦労しながら良型居つきイワナを釣ることができた。山菜を勉強しながら高山植物たちとの出会いを楽しみ、キャンプでの焚き火体験、ラストのザイル訓練、これで源流イワナアタック準備はある程度終了。
 一日目はあめながら、2日目、3日目は五月晴れ、自然遊悠学が用意していた源流イワナ釣行への片道切符を愛さんは物にできた。今後のイワナ釣行を期待しております。


 

# by yuyugaku-ueno | 2012-05-20 17:40 | 山釣り教室
2012年 05月 17日

1929 サンショウ下見

1929  サンショウ下見_d0134473_1703239.jpg

数箇所あった崩壊地をスコップで地ならし、1時間遅れで林道終点に着く。
1929  サンショウ下見_d0134473_1715191.jpg

1番目のサンショウ在り処へ。
1929  サンショウ下見_d0134473_1723011.jpg

道のない山斜面をトラバース。
1929  サンショウ下見_d0134473_1731136.jpg

ツキノワグマ冬眠穴を調べる。

 1番手サンショウ場に着いたが、まだ早い。

1929  サンショウ下見_d0134473_1743819.jpg

2番目のサンショウ山、ヤシオツツジ自生尾根を登る。
1929  サンショウ下見_d0134473_1753724.jpg

快適なブナ尾根。
1929  サンショウ下見_d0134473_176105.jpg

イヌブナ新緑。
1929  サンショウ下見_d0134473_1763217.jpg

アカヤシオ、あまりない。
1929  サンショウ下見_d0134473_1771249.jpg

三方境を望む。
1929  サンショウ下見_d0134473_1775046.jpg

湯気が立つクマ糞。
1929  サンショウ下見_d0134473_178211.jpg

大量クマ糞を発見。
1929  サンショウ下見_d0134473_1791490.jpg

小沢を下降。
1929  サンショウ下見_d0134473_1795023.jpg

ウチョウラン咲く屏風岩。
1929  サンショウ下見_d0134473_1710462.jpg

カツラのある沢を下る。
1929  サンショウ下見_d0134473_17111781.jpg

コゴミ畑。
1929  サンショウ下見_d0134473_17114553.jpg

標高が高いからサンショウはまだ摘めない。
1929  サンショウ下見_d0134473_17122840.jpg

急な小沢を登る。
1929  サンショウ下見_d0134473_17125732.jpg

クロベ。
1929  サンショウ下見_d0134473_17132641.jpg

露天風呂で疲れをとる。

 8時間歩行、疲れたが温泉で癒される。

# by yuyugaku-ueno | 2012-05-17 17:14 | 下野・会津だより
2012年 05月 16日

1928 三依、花

1928  三依、花_d0134473_16223224.jpg

タンポポといえばセイヨウタンポポだ。最近ニホンタンポポは見かけなくなった。
1928  三依、花_d0134473_16241551.jpg

羽化したばかりのウスバキチョウ。
1928  三依、花_d0134473_16245264.jpg

これから開花するヤマツツジ。
1928  三依、花_d0134473_16253337.jpg

死亡事故があったトリカブト。
1928  三依、花_d0134473_16263998.jpg

食べられるニリンソウ。トリカブトと葉がそっくり。
1928  三依、花_d0134473_16274960.jpg

あちこちで見かけるマムシグサ。
1928  三依、花_d0134473_16282481.jpg

新緑となった湿生園。
1928  三依、花_d0134473_16285931.jpg

4月28日、渓流解禁された男鹿川。
1928  三依、花_d0134473_16294424.jpg

ミツバアケビ開花。
1928  三依、花_d0134473_16305074.jpg

八重桜満開。
1928  三依、花_d0134473_16311825.jpg

ヤマブキ。
1928  三依、花_d0134473_16314689.jpg

コナラ林。林床植物から新緑になる。
1928  三依、花_d0134473_1633238.jpg

葉桜、三依枝垂桜。いつの間にか花は終わってしまう。

 登山、釣りをやっていたら三依は春本番。いよいよ新緑期を迎える。

# by yuyugaku-ueno | 2012-05-16 16:36 | 下野・会津だより
2012年 05月 15日

1927 山菜加工

 今日は雨だ。数日前から冷蔵保存してある山菜を保存加工する。

1927  山菜加工_d0134473_16213432.jpg

水冷してあるワサビ、これをワサビ漬けにする。
1927  山菜加工_d0134473_16232140.jpg

ミヤマイラクサ、シドケ、コゴミを湯がいておひたしに加工。
1927  山菜加工_d0134473_16245156.jpg

タラの芽、東北では湯がいてから「切りあえ」にする。
1927  山菜加工_d0134473_16282552.jpg

フキノトウ、味噌和え加工。
1927  山菜加工_d0134473_1629688.jpg

ワサビ(奥)、塩漬け。
タラの芽、湯がいて塩麹漬け。
 冷蔵生山菜、溜まっていたものをすべて加工、何とか山菜保存ができた。

# by yuyugaku-ueno | 2012-05-15 16:32 | 山の幸料理